SNSの方ではお伝えしておりますが
ベイクハウスベンチさんの\\ニシマチドーナツ//のスタイルが
ちょっとだけ変わりました
グレーズやシュガーなど、クラシックでシンプルなスタイルのドーナツをメインにして
日曜日の午前中、2~3種類のドーナツが届きます
予約をとっての販売はいったんはおやすみし
「日曜日はブンテンにドーナツあります」という形での販売です
※午前中に届きます
※数量限定で届きます

もちっと、ふわっとした生地
カラフルで楽しいトッピング
びっくりするくらい本格的
とってもおいしいベイクハウスベンチさんのドーナツです
珈琲との相性は抜群ですよ
(^^♪
日曜日のブンテンで、珈琲といっしょにベンチさんのニチヨウドーナツ♪
どうぞお楽しみください
まだ機械が整わず一度に届く数は限られています
テイクアウトにも対応いたしますが
できるだけたくさんの方に楽しんでいただきたいと考えていますので
おひとり様の個数を制限させていただく場合もあります
その点ご了承くださいますようよろしくお願いいたします

BRUTUS9月号のドーナツ特集、ご覧になりましたか?
全国津々浦々のおいしいドーナツショップが
たくさん紹介されているのですが
我らが島根県からはなんとなんと
ベイクさんの\\ニシマチドーナツ//が!!
!(^^)!
とっても嬉しい♪
ベイクさんのクラファンチャレンジ
始まりました!!
ベイクさんのドーナツをいつでも楽しめたらいいのに!!
ベイクハウスベンチのお店はいつできますか!?
と…ブンテンにもたくさん届いている「ベイク待望論」
ベイクハウスベンチの「中のヒト」であるゆうたろう君も
その思いはひしひしと感じていたことと思います
そんな思いを追い風に
クラウドファンディングのチャレンジが始まりました
…クラウドファンディング…
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語
インターネットで自分の夢や活動を発信し
それに賛同した人たちから支援を募る仕組みのこと。

今の彼の活動の原点であり、彼の夢でもある
「この島に気軽に立ち寄れる『場』をつくりたい」という思い
なぜドーナツだったのか
ベイクハウスベンチ、という名前にこめられたもの
そしてやっぱり、この島への思い
ゆうたろうくんにはいろんな思いを聞いていた気がしていた私達ですが
でも、こうして綴られたものを読むことで
ああそうだったのねとしみじみ思うこともたくさんありました
器用な生き方では決してない
でもひたむきに夢に向かう姿勢には
心打たれるものがあります
みなさんにもぜひぜひ読んでいただけたらと思います
~動画もあります~
▼▼▼▼▼
クラファンページ
『この島に学生たちが気軽に立ち寄れるドーナツ屋をつくりたい』
〇10月23日までのチャレンジです
〇読むだけでしたらログインは必要ありません
〇プロジェクトへの支援を頂く場合には会員登録が必要です
チャレンジへの応援を、どうぞよろしくお願い致します
ファストフード、と言いながら
こだわりをもってつくられるベンチさんのドーナツは
全然「ファスト」じゃありません
安心安全で、手が込んでいて、むしろスローな「ファストフード」
大手のドーナツにだって負けないおいしさがあります
モスもマックもミスドもないこの島だけど
ここにはベンチさんのおいしいドーナツショップがある!
それがほんとうのことになれば最高に愉快だよね~と
いつも店長は言っています
島の子ども達にとっても
ファストフードに憧れて育った私達世代にとっても
(一番最初にモスバーガーを食べた時の感動は未だに覚えてる!!)
ファストフードは食べたいけれど身体にいいものを求める方にとっても
ベイクハウスベンチのお店ができれば
きっと「とっておき」の場所になる
島のくらしの中にちょっとしたお楽しみが増えることで
ふ~っと息を抜ける人だっているかもしれませんね
いろんな意味で
ベンチさんのチャレンジから目が離せないブンテンです
・・・・・・・・

ベイクハウスベンチさんのInstagramのプロフィールからも
クラファンページにジャンプすることができます

リターンというのは、支援するかわりに届く「お礼」のようなものです
お店ができた暁に使えるショップカードやベンチ特製マグなどのgoods
ニシマチドーナツが冷凍で届くフローズンドーナツなど
多彩なリターンが用意されています
リターンは無し、「ひたすら応援!」コースもあります

ドーナツ食べたい!
クラファンのやり方わからない!
という方に朗報♪
五箇にあるゲストハウス、クスブルハウスさんでは
\\ベイクハウスベンチさんを応援企画//が開催されるそうですよ♪

10月1日(土)の13:00より
ベイクハウスベンチさんがクスブルハウスさんにドーナツを持って登場します
●プロジェクトへの思いと内容を、ゆうたろうくん本人が語ります!
●クラファンってなに?を丁寧に分かりやすく説明します!
●支援したいという方に支援の方法を説明することが目的のイベントです!
~クスブルハウス Instagramより引用~