世界1周旅のお話会のおさそい

お久しぶりです♪
…最近、毎回、こんな出だし…

春のあれやこれやに追われているうちに
島も春の訪れを感じるようになっていました

先週末は全国的な寒の戻り…
隠岐も冷たい風が吹き付け霙が降って
ついつい「なごり雪」を口ずさみつつ
頭に浮かぶのは、あのことば。

「タイヤを変えるのは原田の祭りを過ぎてから」
( ´艸`)

タイヤ交換のタイミングを、隠岐ではそんな風に言い伝えています

原田地区に限らず島内各地で
3月20日前後に春祭りが執り行われる隠岐
その祭りまではまだまだ油断するんじゃないよ、と先人たちが…

たしかにたしかに。

小学校で勤めた20年程の間に
そういえば、何度か、雪の卒業式を経験しました
小学校の卒業式は、ちょうど、原田の祭りの頃合いですもんね

早春のひととき
ふいに穏やかな日差しに春の訪れを感じると
ついつい、もう替えていいかなタイヤ…なんて気分になりますが
いえいえ、そこはもう少し待つのがよいらしい。

タイヤ交換は原田の祭りを過ぎてから…
隠岐の常識です

世界一周
\\中山ファミリー旅のお話会のおさそい
//


今がきっと最後のチャンス。
おしごともやめちゃって(休んじゃって?)
学校もおやすみしちゃって
家族5人で、広い世界をぐるっと1周してきます!!

と…
そんな壮大な中山ファミリーの世界1周企画を耳にしたのは
夏の始まりを感じさせる暑~い日。
旅に出発される直前のことでした

ともこちゃんの夢だったという世界1周。
子育てする中でいつしか遠い夢となっていた世界1周旅に
チャレンジするなら今が最後のチャンスかも…
そう思いたって2人ともお仕事やめたのです、と
あっけらかんと語る彼女の笑顔のなんと清々しいことよ!

世界一周!?
家族みんなで!?
と、そんなどでかいスケールの話をしているというのに
まるで隣町へのおでかけのことを話しているみたいな
そんな軽やかさにも度肝を抜かれました


お仕事はまあどうにでもなるとして
学校はどうするの!?と聞いてみれば
今や、タブレットひとつあればなんとでもなるらしい♪

いや~若いって素敵ですね
その行動力とフットワークの軽さには感服のヒトコト‼
( *´艸`)

と…
こうして書いてるだけで
夢膨らむようなそんな体験をしてきた中山ファミリー家族が
このたび、旅のお話会を開催します

中山ファミリーの冒険談を聞きたい!って方はもちろん
世界1周に興味ある!!って方
親子で海外にいってみたい!という方
我が子にも海外への興味を持ってほしい、なんて方

中山ファミリーの「旅のお話会」を聞きにいらっしゃいませんか?

日時:3月29日(土) 10:00~12:00
場所:京見屋分店 風待ちoffice
大人:ワンドリンクオーダー制
高校生以下は無料です

参加については申し込みが必要です
上記ちらし下部のフォームよりお申込みください

メールでの申し込みも可能です
お申込み先▶中山智子宛メール

参加人数には限りがありますので
気になる方はお早目のチェックと申し込みをおすすめいたします♪

世界1周旅のリアルを、みんなで聞いちゃいましょう
( *´艸`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です