旅のお話会へようこそ


世界一周 \ 中山family / 旅のお話会が
風待ちofficeにて開催されました

大人ふたりと、小学生2人、未就学のお子さん1人。
そんな家族5人で、広い世界をぐるりと一周♪
~ファンタスティック‼~
7か月に渡り22か国をまわったこの旅のあれこれを
家族みんなで語るお話会です

写真提供:中山family

直前の告知ではありましたが
いろんな世代の、いろんな方が集まってくださったこのお話会。

飾らず朗らかなご家族の人柄のせいでしょうね
旅のスケールは何とも壮大でありながら
お話会の空気感はなんともアットホーム!
顔の見える距離感で、膝つきあわせ、和気あいあい♪


スピーカーはご両親ですが
ポイントごとにお子さんたちにも話をふって
子どもたちの視点でとらえた「世界」が聞けたようです


また、ヘナという自然由来の染料を使う
ヘナタトゥー(ボディペイント)体験も準備してくださってましたよ

旅の間に撮りためた写真も、壁一面に♪


きっと、2時間なんてあっという間だったことでしょう

お話会が終わり2階から降りてこられる方々の表情で
楽しいひと時であったことは一目瞭然♪

みなさんが口々に感想を語りあい
その余韻を楽しみながらの解散となりました


ご来場くださったみなさま
そして
こんな貴重な機会をつくってくださった中山一家のみなさん
本当にありがとうございました
(^^♪

・・・・






今回はいろんなご縁もあって
当店の風待ちofficeが会場でした

ちいさなお部屋ゆえ人数制限も必要でしたし
告知はちょっとゆっくり目…
話を聞きそびれた方もたくさんいらっしゃるご様子です

「あ~私も聞きたかった~!」という
そんな方に、朗報をひとつ。

もしかして、もしかすると…

夏休みあたり…
次はまた違う場所で
旅のお話会第2弾があるやもしれません
( ´艸`)

今回聞きそびれた方、その際はぜひ♪

おまけフォト

最近、にわかに鳥ブーム到来。
~もちろん、ヤツガシラに出会っちゃったせいですw~

そんな中見つけたこの本が、なかなかに秀逸です

身近に出会う野鳥について
筆者目線のいろんなエピソードを紹介してあります
いわゆる図鑑的な説明ではなく
あくまでも、筆者が自分の目でみた小鳥の姿から
気づいたことやそれに紐づく習性などが
手描きのイラストとともに描かれているのです

ライターのご主人と、イラストレーターの奥様
ご夫婦での共著なんだそうですが
お二人が野鳥観察の楽しさにドはまりしたことがきっかけで
この本の製作・出版につながったらしい…

そんなお二人の「楽しい!」が随所ににじみ出ている1冊です


各ページに貼られたコードを読み込むと
なんと、その鳥の声も聴けるという拘りぶり‼

図鑑などに鳥の鳴き声が表記してあっても
実際の鳴き声を知らなければ
あまりピンとこないもの…

このコードのおかげで
我が記憶の中の鳴き声と鳴き声の主が一致したりもしました


Buten Book Boxに並べています
小鳥好きな方、ぜひごらんください

貸し出しもいたしますよ~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です