今年も「しまね景観賞」が行われる予定です

『しまね景観賞』
県内の魅力ある景観を創出している
「まちなみ」や「建造物」及び「活動」等のうち
地域の景観づくりに特に貢献しているものを表彰するというものです
第28回の昨年、隠岐からは3か所が受賞しました
優秀賞「五箇スイセンロード」
奨励賞「大山隠岐国立公園国賀浜園地園路」
奨励賞「隠岐ジオゲートウェイ」
今年で29回目となるこの「しまね景観賞」
いわゆる「名所」から一般的には知られていない知る人ぞ知る景観まで
いろいろな物件が受賞しています
『景観賞』でとりあげられたのをきっかけに
広く知られるようになった場所もあるのだそう
…金言寺のイチョウの景色もその1つ…
これは景観賞を受賞した箇所をまとめたマップ
「しまね景観賞めぐり」
これまでの大賞受賞箇所を中心に
地図に落とし込んでまとめたものですが
これまがた秀逸♪
景観賞受賞箇所の周辺の観光情報もあわせて紹介してあります
コードを読み込むと
ドライブマップや観光ナビにもリンクすることができるので
このマップをもってしまね探検の旅もできそうですね
!(^^)!
こうしてみると
島根っていいとこ一杯あるな~!!と改めて思います
mapはブンテンにも置いてあります
ぜひご覧になってくださいね
第29回しまね景観賞の応募開始は6月ごろになる予定です
コロナ禍によりおでかけしにくかった昨年は
応募数がこれまでで最も少なかったのだそう
今年もまだまだwithコロナの世の中ですが
おすまいの地域に目を向けて
たくさんの方に応募して頂けたらいいなと思っています
隠岐からの応募も是非!!
見つけてみませんか、しまね(おき)の景観
応募してみませんか、あなたの好きなしまね(おき)
…若干隠岐オシ。…
【しまね景観賞の趣旨】
魅力ある島根の景観づくりに貢献しているまちなみや建造物、活動などを表彰することで、快適で文化の香り高いふるさと島根の景観形成に資することを目的とする
【景観賞の募集対象】
島根県内において、景観に配慮して整備された施設、または行われている活動
(いわゆる美しい景色ではありません)
おまけフォト
しまねのいいもの
島根には「いいとこ」がいっぱいありますが
「いいもの」もいっぱいあります

残念ながらブンテンではまだ扱いはありませんが
いつの日かブンテンに…と夢見ている窯のひとつです
今回はお店で使うエッグベーカー(小)を頂きました

今回の狙いはモーニングカップです
売り場に出されるとすぐに売れていくことから
「幻のカップ」と称されるほどの人気の品
ある!?ない!?と
祈るような気持ちでやってきましたが…
白、飴は3つずつ、呉須は1つ
隠岐に連れて帰ることができました
!(^^)!
・・・・・・・
…古民家「結」…
かつての同僚であり親愛なるねえさんのお宅
古民家「結」におじゃましました

お部屋も器もおしゃれ…
アロマとグリーンが効いて
なんともすてきな空間です

ねえさんが蓋を開けると思わずため息
湯気と一緒に鼻をくすぐるいい香り
ぐつぐつ煮える音
香草の緑とトマトの赤
耳に、目に、これもまたごちそうです
「料理は五感で味わうもの」
たしかに。

香草とトマトがいい具合にマッチ♪
この段階ですでにのぼせる
笑

爽やかな香りとともに
ナス独特の食感を楽しみました
春キャベツは
その甘みをだし汁のふくよかな味わいで…
柑橘サラダ・・・??
柑橘???
と思ったら後のせでどっさりと
笑
そして
冗談みたいに蟹のほぐした身がつまったカニクリームコロッケ
こんなの食べたことない
蟹はもちろん隠岐の蟹
!(^^)!

焼きたてのマッシュルームのネギ肉チーズ焼き
切り分けたとたんに
肉汁がじゅわ~♪
チーズがとろ~♪

もはや反則技
笑

これ以上食べたら死ぬんじゃないかと思うくらいに
おなかはパンパン
いやなんなら喉元まで食べ物が詰まってるんじゃないかと思う程
が…しかし。
おいしすぎて何がなんでも食べたいのです
どれをあきらめ
どれを腹の隙間につめこむか
満腹感と食べたい気持ちのせめぎ合いです
笑
胃袋3つ欲しかった
( ;∀;)

いちこスペシャルメニューの文字に感激♪
そして
おいしいお料理にこめていただいた
おもてなしの気持ちがやっぱりなによりのごちそう
「結ごはん」に舌鼓をうちつつ
懐かしい話に花も咲き
おなかも満タン
こころも満タン
なんともいい夜でした
結ねえさん
スペシャルなお料理をほんとうにありがとうございました
<(_ _)>

俗世界の音はほとんど届かず
聞こえてくるのは小鳥のさえずり
なんて贅沢

この至福
💗

今年最後の「初夏」の日差しを楽しみつつ
まったりと朝ご飯
この翌日、梅雨入りとなりにけり…

バラの香りだよバラ、バラ、バラバラ(誇張)と聞かされて興味津々
鮮やかに目に映えるイチゴの赤
ひとくち食べると
まずはイチゴがどどーんと存在感を主張してきます
口の中に拡がるイチゴの甘い香りとほのかな酸味
ん?バラの香りしないね?と思ったら…
イチゴの香りに続いて
ふわりと鼻の奥に届く華やかな香り
確かにバラだ♪
絶品バラの香りのクリームチーズケーキを
ハーブティーとともに…
満点のセレブ感
…似合わね~~~っ、と思ったのダレ?…
・・・・・・・・
高速船乗船中に店長さんから届いた1枚の写真

高速船の中に、わたし
奇跡的なツーショット
!(^^)!
慌てて窓から外をのぞいたけれど
もうすでに岬ははるか後方に…

(zoomしてみてね、白い灯台が見えます)
この灯台の下に
テンてんちょうと店長さんがいます
(zoomしてもこの2人はみえません)