隠岐諸島の中で1番ちいさな知夫里島。
その知夫里島でつくられる
絶品燻製が届きました

知夫のお魚と知夫の漁師さんの思いに惚れ込んで
知夫里島にIターンしてきたという佐藤さんが立ち上げた
知夫里水産の燻製です
真鯛の燻製(冷凍品)
ミックスナッツ(常温)
知夫里水産
自ら市場に赴いて
自らの目で最高の魚を選び
最高の処理を施し
最高の鮮度を保って提供する。
そんな思いと姿勢のもとでつくられたマダイの燻製は
とにかく美味‼︎

(お持ち帰りの場合は540円)
真鯛の旨みと香りはそのままに
いい塩梅の味と風味は絶妙
箸で持ち上げると透けちゃうくらい
こんなに薄くて美しいのに
もちっとして
弾力があって
その食感はまるで生ハムのよう…
当店イチオシのおきのしましまビールとともに、ぜひお試しあれ
◎店内でおつまみとして提供しています
◎持ち帰りもできます(冷凍品です)

そうそう
知夫の港には
知夫里水産さんの商品が買える
自動販売機が設置してあるのだそうですね
大人気だという、「シイラの棒寿司」も発見!!

これは本土に暮らす方にとって
ちょっとピンとこない「不便さ」かもしれませんが
島にはコンビニがありません
コンビニが無いこと自体は慣れたらどうってことないんですけどね
困るのは
夕方以降の買い物(お弁当類)ができないってこと。
今でこそ飲食のお店は増えましたが
それまでは外食もあまりできなかったのだそう
お仕事などで帰りが遅くなっても
お弁当や総菜を買うこともできないわけで
1から食事を作るしかない
(作り置き体制を整えておくこと必須)
私みたいな家事力が脆弱なタイプには
これはもう危機的状況なのです
どうしても帰宅が遅くなりがちなお仕事をしている方
調理自体が難しい方
そんな方にとっては
これは絶対嬉しいサービスに違いない♪
知夫里水産さんの他にも
知夫には今、新しい風がどど~っと吹いているなあと思うことが多々
話題沸騰中の「シェ・サワ」さんが
新地鶏「知夫里軍鶏の処理場をつくりたい」と
クラウドファンディングも始められましたね
( *´艸`)
▼▼▼
新地鶏「知夫里軍鶏の処理場をつくりたい」
知夫里軍鶏!!
シェ・サワ!!
気になる~!!
春になったら
何がなんでも知夫に行かねばなるまい‼︎
みなさまも、ぜひ、知夫里島へ♪
おいしい旅にでかけませんか?