久しぶりの全便欠航…
雨やら雪やら降ってくるし
これぞ山陰の冬…という、そんなお天気の週末でした
寒くてメゲそう
( ;∀;)
でも
土曜日の西郷港前はなんだか楽し気なムードで
盛り上がっていましたね
雨にも負けず、雪にも負けず
うみまちクリスマスマーケット、開催♪


クリスマスマーケットの主催は
港前再開発の流れを受けて
西郷港周辺の在り方を考えながら
様々な取り組みを行っているみなさん♪
若い世代が中心となって
「うみやまもっとあつまれ」を拠点にし
社会実験的にいろんな活動を行っておられるみたい
頼もしいことですね
▼▼▼
西郷港周辺町づくりプロジェクト(仮)
西郷港周辺の取組については
隠岐の島町の都市計画課もいろいろに発信をされています
あわせてごらんください
▼▼▼
隠岐の島町まちづくり(アイノマゲート)
クリスマスマーケット
西郷港前の1区画を歩行者天国にしての開催でした
テンテンのお散歩タイムに
ちょこっと寄り道してみたのですが
その時間帯にはあいにくの霙雨…

それでも
そんな陰鬱な冬雲を吹き飛ばすかのように
おでかけされたみなさんの姿や
元気いっぱいの出店者さんの声があふれており
ワクワク感でいっぱいのこの通り♪

この笑顔、このメニュー展開、この屋台がまえ!!
さすがです
!(^^)!
~もはや屋台というより、お店~
気になってた手作り豚まんをゲット~♪
むっちゃほかほか♪
むっちゃジューシー♪

ついにゲットできたアジフライバーガー!!
おいしいものもゲットできたけど
なんだかここに立つとむっちゃパワーもらうよね
笑
とにかく元気で明るいお二人です
🐓

接客のプロ、アッキーと
昔取った杵柄的(本人談)腕前発揮のタッキー
抜群のチーム戦を展開していたのはくすぶるハウス!!
ジャークチキン、最高でした!!
タッキーの顔にロープが
( ;∀;)
…撮影のへたっぴぶり、露呈…

そして!!
しあわせいっぱいの小沢豆腐ブース♪
主役は屋台の奥だったので写せなかったけれど
子守隊のKくんとかわいいお店番さんがばっちり写って
なんだかほんわかムードでいい感じ♪

おいしそうなメニューが並びました
どうしても食べたかった「オニグラスープ」ゲット!!
むちゃうま
( ;∀;)

そぞろ歩くその間に
冷たい手をあっためてくれたゆらぎラテ
おいしかった♪

カムパネルラさんとサイドショーさんが…
でも、ちょうど行列ができはじめ
無念の断念
( ;∀;)
写真は前日にゲットした
クリスマス限定コーンです
ブッシュドノエルとシュトーレンの2種♪
24日25日の両日は臨時オープン♪
お店で買えるそうですよ♪

出かける前までは
寒さと霙雨が気になっていたけれど
歩くうちに
そんなことはすっかりどうでもよくなっていた…
愉快な人達と出会い
思い切り笑い
おいしいものもゲットして
町の未来もそこに重ねて考えたりもした
そんな時間…
冬の夕べの、素敵なイベントタイムでした
・・・
にぎやかな人の気配に恐れをなしたか
コギスト発動したテンテンを車に待たせていたので
後ろ髪惹かれつつ
夕暮れ前に会場を後にしましたが
その後
イルミネーションが点灯され
DJブースからはユラユラチョイスの音楽も流れ
とっても素敵な雰囲気だったみたい♪

思わず、わ~♪と声が出た
やさしい灯り。
心地よい音楽。
小さいけれど、生きた緑。
おいしい香りを感じながらそぞろ歩く人々。
島の玄関口であるこのエリアが
いつかこんなふうに生まれ変わるのだろうかと
ふと思いを馳せて
なんだかワクワクした気持ちになりました

ユラユラブースが設置されていました
~写真:ユラユラInstagramストーリーより拝借
おまけフォト
この日、通りを歩いていると
耳に飛び込んできたのは優雅なピアノの調べ…

リズミカルに、ダイナミックに、時に繊細に
そうして奏でられるピアノの調べに
陶酔のひとときでした
テンテンも聞きほれているように見えますが
実は、ちょっとビビっている
(^^ゞ
~ただいま準備中の「かぜまちピアノ(仮)」~
いろいろなことが動き始めている感ありの西郷港周辺。
これもまた楽しみな流れのひとつです