ゴールデンウィークが終わりました
いつものGWより静か目に過ぎたGW前半戦…
どうなることか、とちょっと心配になったりしたものの
やっぱりGWはゴールデン
ようこその出会いに、おひさしぶりの再会
うれしいオカエリナサイもありましたしね
今年はワンコのオキャクサマも増えましたしね
急遽ポップコーン屋さんも登場したりもしました
ちいさな布石をきっかけにして
初めて出会った店内のお客様同士が
あれよあれよという間に繋がり盛り上がる
GWならではのそんな嬉しい不思議現象もあったりして…
( *´艸`)
老体に鞭打つように過ぎた最後の数日でしたが
私達も心の底から楽しんだ、そんなGWとなりました
ブンテンにご来店くださったみなさま
本当にありがとうございました
おまけフォト
5月5日はこどもの日!!
ということで
チカラのポップコーン屋さんがやってきてくれました
⚫︎珈琲に合うキャラメリゼ
⚫︎おとなも子どもも大好き塩バター
⚫︎魅惑のおつまみポップコーン
今回はこんな3種類のポップコーンを引っ提げての登場です
ポップコーンって
見た目も、味も、作る過程の音までも
とにかく楽しめる
オヤツ界のエンターテイナーですよね🍿
わちゃわちゃとした連休感が最高でした♪
私はおつまみポップコーンにドハマリ!!
塩コショウにほんのりチーズ。
ビールの為のポップコーンといっても過言ではない。
むっちゃ呑みたくなりました
( ;∀;)
完成したばかりの、けん玉Kingくんプロデュースの『GEO KEN』。
島の素材を使って作ったもので
これを使ってけん玉のワールドカップに参戦するという
彼の夢が詰まったけん玉でもあります
その「GEOKEN」
当店でも飾らせてもらっていましたが
お客様が見つけてくださり、なんと購入決定!
それだけでも感激だったのに
そこにやってきてくれたカリーナチャンネルのおふたりも
きんぐ君の指導でどんどん上達していくことにハマったか!?
なんとGEOKENをお買い上げ
うれしすぎる
( ;∀;)
というわけで
これはきんぐ君のけん玉教室を
カリーナチャンネル(YouTube)用に撮影しているところ…
けん玉作成用の木を探しているきんぐ君。
YouTubeを見た方から何か情報が集まったらいいですね
さて
きんぐモデルの『GEOKEN』
現在京見屋分店に飾ってありますよ
是非見に来てね
king Instagram
はるばる横浜からやってきてくれた、ぷっくちゃん
泊まれるように改造した軽バンでの車旅。
束の間の休息に、ブンテンに訪れてくれました
ちょっと怖がりだというぷっくちゃん。
ドキドキ感が伝わってくるこの表情
なんともかわいらしいお目目ですね
ぷっくちゃんにご挨拶を…と、急遽出勤のテンてんちょう。
なんだか…
少々…
不穏な気配、お互いに
(^^ゞ
お手製のふくぎの花茶がブンテンに♪
市販のTBで花茶を飲んだことはありましたが
こうして葉と花を乾燥させたお手製のお茶は初めて!
頂いたふくぎの花(葉もついてる)の香りを嗅ぐと
爽やかだけど不思議な甘みを感じる深い香りが鼻腔を抜けて…
ほんとにやさしい癒しの香り♪
これに熱湯を注ぎ待つこと3分。
煮出した枝茶は薄桃色の水色(すいしょく)とは違い
薄黄色の色合いのお茶になりました
お茶になると、今度はす~っとした清涼感のある香りに…
お湯を注ぐ前とあと。
味変、ならぬ、香変、が楽しめます
届けてくださったのは
島の植物にとっても詳しいMさん
いろんな情報に思いを添えて届けてくださいます
今年の初アオリ
我がいとこRくんより届く!!
サイズ感もなかなかでしたが
捌き具合もお見事!!
下処理をしてからブンテンにやってきて
ちゃっちゃと捌いてくれました
私がやると墨とか残って
あっちこっちが黒くなったりしがちだけど
そんなことも全くなし。
ピッカピカ!!
隠し包丁(?)の入れ方も絶妙
食感も味も抜群でした
そうそう
帰宅後かる~く冷凍してから
持ってきてくれたんだそう
イカって、冷凍すると甘みが増すっていいますもんね
さすがRくん!!
そうか
R=漁師のRだったのね、と再認識。
この日は「ようこそ」と「おかえりなさい」の宴の日でもありまして…
変わり映えのない私のお料理にプラスして
Rくんのピカピカアオリてんこ盛り
そして
井関水産の食べ比べ牡蠣セットを酒蒸しにして…
井関水産さんの牡蠣は
シングルシード方式というやり方で養殖されています
島後では井関さんだけなんだそう
島に移住し学んだ牡蠣養殖
昨年あたりから独立して販売も開始!!
当店でも予約販売を承っています
井関水産Instagram
今が旬の牡蠣!!
きれいな海で育つ島の牡蠣は絶品ですよ
クリーミーな海のミルクを生で♪
酒蒸しにして旨味を凝縮して♪
焼いてもフライにしてもうまい♪
牡蠣が嫌いだった私がこんなことを言うようになれるなんて
我ながら驚く
(^^ゞ
この日は「ようこそ」が1名と「おかえりなさい」が2名
この写真を見てピンときた方もいらっしゃるはず…
ファインダーのこちら側にいるのは
中尾謙作くん
当店で写真展を開催してくれたKENZOくんです
かつてここで暮らした人が
自分の暮らす場所として、ここを選び、またここに戻ってくる…
転勤とはまた違いますからね
なかなかこんなパターンはないかもしれない
どんな「おかえりなさい」も嬉しいものですが
格別に嬉しい「おかえりなさい」です