久しぶりの高田山!

島中が美しい新緑で覆われる季節になりました

どこを走っても
目に飛び込んでくるのは
もりもりと盛り上がるような勢いの山

まさに山笑う、そんな季節真っ只中!!

定休日の昨日はいいお天気でしたしね
これはもう外遊びにはもってこい♪

というわけで
久しぶりに高田山へ登ってきました


・・・・

まずは高田山の麓に鎮座します高田神社へお参り。

苔むした75段ほどの階段をあがったところにある拝殿で
これからお邪魔いたします…と、ご挨拶がてらのお参りです

拝殿の横からも高田山登山道へと合流できますが
ここは正規ルートをとろう!ということに。

石段を下りたところにある
高田山登山道入口から、いざ♪

これで高田山登山は3回目なんですが
そのたびに
登り始めた直後のこの急斜面とうっそうとした雰囲気の山道には
ちょっとドキドキさせられます



この日は鳥のさえずりもほとんど聞こえず
とっても静かな山の中


耳に入ってくるのは
枯葉や小枝をふみしめるかさこそという音と
ちょっと上がり気味の我らの鼻息のみ


登り始めてすぐ現れるシダゾーン
古代世界をのぞき見した気分を味わいました
シダの中からすっくと伸びて咲いていた、2輪の百合の花


真赤な平たいキノコを発見!!

サルノコシカケだと思ったんだけど
どうやら「カンゾウタケ」というものらしい

確かに確かに。
形も、色も、肝臓っぽい

ギンリョウソウもぽつんと咲いていました

薄気味悪さもありながら
そこに、そこはかとない美しさも共存する
なんとも不思議な植物です



しばらく登ると
突如、コースは急な斜面状になります

そこからは、このロープを頼りに登りました


300mほどの低山ですが
この急な斜面と
良くも悪くも\自然のまま/の登山道のため
割と強めに感じる「登山感」

途中、崩れかけた斜面もあって
このロープにずいぶん助けられました

スティックと
厚手の軍手は必須アイテムですね

初めて登るという方は
ルートを知っている人との登山をオススメします


さて
登り始めて…40分くらい?

私たちの目的地、高田山展望台に到着~♪

この先をもう少し登ると頂上なんだけど
見晴らしはここが一番


汗ばんだ帽子もウィンドブレーカーも脱ぎすてて
風をうけつつ、崖のはしっこに立つこの爽快感!!

眼下には、水を張った田んぼや家々の屋根。
広い校庭にかわいい校舎が寄り添う、都万の小中学校。
川沿いに等間隔に並ぶ緑のまるっとした木々はきっと桜並木。
道路を走る車はミニカーみたい!!



海を挟んでうっすらと見える島影は島前
手前には明屋海岸がある豊田の集落も見えたし
海士に立つ1基の風車もよく見えた!!

海と、山にすっぽり包み込まれるようにして
人々の暮らしと営みがある…

ここからの眺望は
なんともいえないものがありますね


・・・・

そんな眺めを楽しみつつ
この日はここでサクッとランチ

木村屋さんのホットドッグに
ブンテンのコーヒー
!(^^)!



目も、心も、そしておなかも
まんぷく♪満足♪


そういえば、この時間帯…
もうすぐフェリーが目の前を通過する頃だねということで
それを待って下山することにしました


フェリーまだかな~と思いつつ
西郷港の方面に目をやると…


なんと
そのはるか向こう
たなびく霞から抜けるように、浮かぶように
頂上を覗かせる大山を発見!!

なんとも幻想的な大山の山姿に
こんなところで出会えるなんて
ちょっと感動モノでした

ほどなくして
島前方面に向かうフェリーがやってきました

白い航跡をひきながら、ゆったりと進む隠岐汽船のフェリー

絵になります


山に登ったり
海に行ったり
だいたい我が家は午後からのスタートが多いけれど
この時間帯に出かけると
こんな楽しみもあるんだなと改めて。

夕日の頃に登っても最高でしょうね
…下山が危険だけども…


毎回登るたびに違う楽しみを見せてくれる高田山

2年ぶりとあって
体力の衰えと運動不足を痛感しましたが
お天気とタイミングに恵まれて
最高に楽しめました


またきっとここに来よう、絶対に。
…しかも早めに…
そう心に誓って下山しました


高田山登山
オススメいたします

柱状節理の岩肌が独特の景観を呈する高田山
都万のシンボル的な山でもあります
登山前にはぜひ高田神社にお詣りしてくださいね

立派な本殿は春日造り
柱には江戸時代に施されてたという龍の彫刻が…

狛犬もちょっと独特のカタチなのだそう

…神社map参照…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です