おひさしぶりです!

おひさしぶりです!だとか…
気がつけばすでに。だとか…
そんなワードが冒頭に並ぶことが増えたブンテンブログ。

やっぱり今日も「おひさしぶりです!」からのスタートとなりました
(;^_^A

というわけで
『おひさしぶりです~!!』

いやほんと…
冗談ぬきで書きたいことは山積みだったこのひと月…

そんなこんなであっという間の5月前半戦でした
もちろん…商売柄、\連休連勤/ はいつものこと。

老体に鞭打つようにあった、ここひと月ほど…
心の奥底にずっしりと沈み込んでいるものもあったりして
少々ヘビーな思いで迎えたGWだったのに
ブンテンに足を運んでくださったみなさんのおかげで
お店での時間も
パーソナルな時間も
あたたかく、楽しく、そして有意義な時間を過ごすことができたこと
こうして振り返りつつ
しみじみありがたく嬉しく思っているところです

ご来店と楽しい時間を
みなさま本当にありがとうございました
!(^^)!


さて
GWを終えて一息ついたかと思いきや
この先には、まだまだ楽しい催しと予定が目白押し♪

5/31 6/1 ぶんてんさんの初夏まつり
6/15 隠岐の島ウルトラマラソン
7/19 ニシマチ通りの夜祭(計画中)

みなさまにタイミングよくお知らせがとどくよう
ともすればギリギリになりがちな告知のスピードアップを図らねばと思っております

我が鼻の先に「にんじん」をぶらさげる、などしながらね。
~もちろん泡の出るヤツで~

そしてその合間あいまに
島暮らしの様子もちょいちょいはさんでいきたいところです

ゆるゆるの更新が続いておりますが
みなさま、チェックのほどを、どうぞよろしくお願いいたします
(^^)/


おまけフォト

「ただいま」がしっくりくるお二人のご来店♪
私たちのツボをギュギュっと押しまくるそんなお土産を携えて…


「日常」の景色の中に
おふたりの存在がどっかりあったそんな日々が
なんだか戻ってきたような気持ちになった

離島のクラフトビールが好きすぎて
離島ビール倶楽部」なるサイトを運営している、しま彦さんが
なんと隠岐諸島に上陸♪

島後で隠岐初のクラフトビール醸造に向けて準備中のみずまっくす
同じく島前の浅井さんを取材!

そして
「おきのしましまビール」をめがけてブンテンにもご来店♪


折しも「おきのしましまビール」欠品中にて
呑んでいただくことはできませんでしたが
お会いできてなんとも光栄‼

謎メンツによる、Yくんの餃子を食べる会開催♪
~主催:松江特派員①~


本場台湾の味を踏襲する
Yくんの餃子とルーローハンのおいしさたるや!
みんなでこうして皮から作るのも楽しいもんですね

ルーローハンには味しみしみの卵と
ピクルスを添えて…


見せびらかしちゃって…テンテン、ごめんよ
(;^ω^)
ゆう屋さんのfoodのおかげで
大いに盛り上がった\ちいさなビアイベント/

福河童の祠横にテントをはった外席も
むっちゃ楽しそうでしたよ

おいしく、楽しく、呑んでくださって
ほんとにどうもありがとうの気持ち…
(私もついつい…(;^_^A)
月あかりカフェさん恒例の\登貴/イベント
今年も開催♪


登貴さんのラーメンとから揚げが
ここ、西町で食べられなんて最高過ぎる!!
というわけで
我が家はテイクアウトして楽しみました♪

(毎週やってほしい
…)
5月4日~6日はいしたにさんにて\あおぞらマルシェ/開催!
似顔絵師『中村一夫』さんによる
ペットの似顔絵コーナーが大盛況でしたよ


それぞれのわんこの特徴を実によくとらまえて
なんともかわいく味のある絵を描いてくださいます

秋ごろにまた…という噂もちらほら!?
描いてもらいたい方
いしたにさんのInstagramのフォローを、ぜひ♪
我が家も1枚お願いして描いてもらいました

その描写力にも驚かされたけれど
グッときたのはこの構図

家族4人を抱きかかえるようにいるテンテンは
まさに、家族の中心点…

我が家のタカラモノがまた増えました


この写真をもとに描いてくださいました
photo ▶ 中尾謙作

この写真もまた
我が家のタカラモノのようなイチマイ
40年ぶりに再会を果たした幼馴染と島めぐり。

夜はSEANOさんのおいしい食事を食べながら
遅くまで語らいました

現在のそれぞれのこと…
昔むかしの、懐かしい話…
彼女が隠岐に繋いでくれた「ちくわ」くんのことを皮切りに
今彼女が心を砕いている保護活動のこと…

同級生とは不思議なもので
どれだけ会わない時間が長くとも
会えばたちどころに「あの頃」にタイムスリップする…

次は出雲で会いましょう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です