隠岐高生 ジオパーク探求チーム主催
遊んで学べるカードゲーム
ジオリズム大会
京見屋分店にて開催されます!

隠岐高が取り組んでいるジオパーク探求活動。
その中で生徒達が学べるカードゲームを開発したのは令和3年。
以来、実際に地域のみなさんにこのカードゲームで遊んでもらう場と機会を設定。
カードの改良を重ねてきたのだそう。
遊んで学べるカードゲーム
『For WAN GEOLISM』
遊びながらジオとSDGsを学び
地域の課題を自分ごとして考え
その課題解決の作戦を考える
手札として持つ資源カードは
隠岐に実在する様々なものをカードにしたものです
参加者はそれを組み合わせながら
地域が直面する課題を解決するための方策を練り
そのアイデアを競い合います

なんと「資源カード」に採用!
「ジオやSDGsを学ぶ」…
と言えば、なんだかしゃっちょこばって聞こえますが
実際的な場面を投影したゲームステージと
実在する資源カードを用いて考える中で
自然と島の実際を学び、解決のための方策を考えることにつながるのです
もしかしたら
その中からリアルに採用されるおもしろいアイデアが出てくるかも?!
そう思うとワクワクしてきますね![]()
本日、10時より開催です
申し込みは昨日までとなっていますが
余裕があれば飛び込み参加や体験もできるかも?
ご覧になりたい方はぜひおでかけください
厚揚げにハマる
最近、厚揚げにドハマリ中…
おでんにも厚揚げ
すき焼きも厚揚げ
炒め物にも、お鍋にも厚揚げ
お鍋にも厚揚げ
「厚揚げ」といっても
それぞれのお店で揚げ具合いも柔らかさも違う。
我が家では小沢豆腐さんの厚揚げが
人気沸騰中
柔らかくて味染みよく
揚げ具合いも好み♪

昨日の夕ご飯は
雲南市のものだという「コブクロちゃん」(鍋の素)でお鍋。

もちろん主役はお肉を差し置いて、厚揚げ♪
味がよく染みて本当においしいのです
小沢豆腐の厚揚げ、オススメです
…ショッピングセンターひまりにて販売中…
・・・・・
そうそう
BBQにも厚揚げはいいよ、と教えてくださったのは
海士のお豆腐屋さん、亀田商店さん。
お豆腐屋さんでもあるけれど
いろんな食材も売っている老舗商店
お店の方もとっても気さくで、いいお店です
明屋海岸でキャンプをした際
食材の買い足しをしようと立ち寄ったお店が亀田さん。
そこで「BBQするなら厚揚げもおいしいよ」と
1丁の厚揚げを分けてくださいました
BBQに厚揚げ!!と思いましたが
これがまたおいしいのなんの。
以来、我が家のBBQシーンには
高確率で厚揚げが登場することに…
ぜひお試しあれ♪

