今年もやっぱり「ほぼ日」で…

ほぼ日手帳

「ほぼ日手帳」を使い始めてから、かれこれ…かれこれ…と、
なかなか思い出せないくらいの年月が経ちました

旧中村小学校に勤務していた頃からのおつきあいなので
20年近くにはなるのかも…?





皮とか、木の素材のものは、経年変化も楽しめます
傷なんかも、時には味わいのひとつ。


この皮の手帳カバーにしてから8年くらいは経ったかな~…


参観日などで学校に行くと、先生がみんな持ってる大判のノートを見かけますよね
あれは授業予定などを記録する『教務手帳』
1冊1年。
授業の計画や予定、学級費の記録や子ども達の名簿など
いろいろと記録しておくための手帳です
私は、その手帳にあわせて「ほぼ日」を利用していました

「うっかり」で「わすれんぼう」の私にとって
手帳は「事故防止」と「自己防衛」のための重要アイテム。
授業時数管理には教務手帳を。
日々の記録にはほぼ日を。
「やること」「おもいついたこと」をメモしとくのには無印のリングノートを。
常に携行するようにしていたものです


荷物が多くなることも覚悟の上…
背に腹は代えられないのです

手帳とか文具とかが大好きだったので
いささか趣味の域もありましたけどね
(;’∀’)



・・・・・・・・
ほぼ日手帳(大判)には、月、週、1日単位で記録できるようになっています

時間単位はもちろんのこと、
週や月、年、校務文章によっては数年にわたって
あらゆるスパンで様々なことの流れを追っていく必要がある教員時代
目の前のことについ気がいくタイプの私にとってはこれは必需品。

大きな流れの中の「今」を把握するのにも
かなり役立ちました

ウィークリーページには時間軸のメモリもあり
その週、その日の予定がざっくりと見渡せるようになっています



・・・・・・

最近、メモすることさえ億劫になることが多くなってきたし
…書こうとすると老眼鏡も必要になるものだから…
ちょこっとのメモならスマホのメモアプリを利用しますし
大まかな予定管理ももちろんスマホのカレンダーアプリが便利。
…いつも絶対持ってるから…


教員だったころのようにハードな活用はしなくなりましたが
それでもやっぱり毎年「ほぼ日」は我が家に届く。
…買っている、ということ…


要は、好きなんですよね
手帳が。


・・・・・・・

これまでも何度か「ほぼ日」のこと書いたな~と
旧ブログで検索かけてみたところ
あることあること

毎回同じようなこと書いてますね~飽きもせず(;’∀’)

blogより『2016もほぼ日手帳

文具マニアの私なので
文具としての手帳愛もありますが
やっぱり私は「紙に書く」ことが好きなんだろうと思います

下手くそでも
癖があっても
紙の上にしたためられた手書きの文字は
デジタルの文字が溢れる中で目に飛び込んでくるから不思議です



そうそう
「本」もやっぱり私は紙派…

kindleなんかも使うけど読んだ気にはなりません。
読書するなら「本」がいい。
やっぱり「紙」をめくって文字を追いたいなと思います




おまけフォト

「ほぼ日」は毎年発表されるカバーも魅力的です

私は皮のカバーを購入して以来、カバーはもう買わないことにしていますが
昨年末、これに出会ってしまってついつい衝動買い…

柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)さんデザインのカバー!!

染色家・柚木沙弥郎
染色家としてはもちろんのこと
版画、ポスター、絵本など
幅広いジャンルで活躍されている柚木沙弥郎さん
昨年は、三浦さん達の思いかなって
浜田市での展示会が開催されましたよね

御年90歳越え。
それでも創作意欲は衰えないのだそう

すばらしい


裏には黒いワンコがちょこりと…♪
これはテンテンの「健康手帳」用にしています

病院の受診やヒートの期間などにあわせて
テンテンのダイエット記録もここに



・・・・・・・

お仕事の記録に使う「ほぼ日手帳 カズン」(大判)とは別に
「5年手帳」も使うようになりました
(要は5年日記)

いつか使ってみたいなあと思いつつ
「同じ手帳を5年も使うなんてあきるよ絶対」疑惑の中で
手がでなかかった『5年手帳』を2020年からスタート。

なんと
今年で4年目に突入です
…パチパチパチ…
…自画自賛の拍手…

1年前も大雪だったんだな~とか
そうかこの日は受験でドキドキしてたんだよね、とか
KENZOUくんの写真展『残像』からもう3年もたったのか、とか
思いがけず「過去の今日の我が家の記憶」と出会って
ほっこりしたり、しんみりしたり。


物忘れが激しくなってきた昨今(前からだけど)
そこにちょこっと書き記しておいたことだけは
確実に「記録」として残り

見返すたびに「記憶」の上書き保存がなされていく

1年限りの「ほぼ日」とはまた違う役割を果たしてくれている手帳です
見開きの左側のページには、5年間の「その日」を記す欄。
右側にはフリーページが1ページ。

書ききれなかったことを書いたり。
写真を貼ったり。
メモしたり絵を描いたり。

手にしているのはinspicという写真用ミニプリンターです
スマホからデータ飛ばして印刷できる手軽さ。

ほぼほぼ「ほぼ日」専用機となっています
「おきのしましまビール」の構想もここに書き込んでいましたそういえば。
これは2020年の2月4日。

油井の八朔を使って麦酒をつくりたい、と動き始めたこの年。
油井の八朔農家さんの畑を初めて見に行った時のこと…

初心に返るタイミングも、この中には潜んでいます
ミニプリンターとそのコードだとか
のりだとか写真紙の予備だとか
そんな小物を入れている小さなバッグはこれ。

これはもうずいぶん前にオキャクサマから思いがけず頂いた手作りのプレゼント。
他にも2つ頂きましたがどれも私好みの柄。
当時自転車ネタをブログによくあげていたので
自転車柄のものもあったりして…♪





そんな手帳セット一切合切を入れているのはこのカゴバック
「テンテンのお散歩にいいかな~と思って」と
Mさんがおみやげにくれたもの♪



毎日使うものは、特別な思い入れがあるものを選びたい。

ポーチしかり。
カゴバックしかり。
ユノキさんデザインのカバーしかり。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です