連休最終日の朝
久しぶりに、しんしんと冷え込む朝となりました
数日前からの天気予報で覚悟はしていたものの…
それでも、雪が積もるとは思っていなかったから
早朝の窓の外がうっすらと白かったのに驚いて
ちょこっと八川橋の上まで…

暗くしずかな川べりの朝…
左岸のニシマチも、右岸の港町も
まだまだ眠りについたまま
踏みしめる度にばり、ばり、と鳴る音さえも
なんだか家々まで届いてしまいそうで
一歩、一歩、おそるおそる、歩きました
冴え冴えとした夜明けの月と
それに寄り添って輝く明けの明星が伝えるものは
冬の朝の澄みきった空気感
昨日からの風も落ち着いて
午後からのフェリーは運行といきそうです
この連休まで隠岐で滞在していた我が息子達も
恒例の大新年会に向けて集結していたユラユラ民も
無事に本土に渡れてしまいそう。
ホッとしたり。
寂しかったり。
連休最終日の、そんな朝です
連休最終日の昼
新年会の楽しい余韻(要は呑み会明け)を身にまとい
解散前のユラユラ民のみなさんが
ブンテンにも立ち寄ってくれました

またもや島内外からユラユラめがけて集まった面々
オーナーが提供する音楽やコミュニティとしての魅力はもちろんのこと
あとはやっぱり人が人を呼び…という感じ?
不思議なもので
他の場で出会ってもすれ違っていたと思われる人達が
ユラユラという場所とオーナー小澤君を介して交わり繋がっていく
島暮らしを楽しみたい方にはオススメのお店、DJバーユラユラ。
島のホットスポットのひとつです
こちらが、その小澤君。

ということで、記念に写真を撮ってみた
笑
…勝手にね…

ちいさなランドセルを背負ったユラユラ民アイドルぽっぽちゃん
2人のこのコントラストがまた絶妙
笑
そうそう
Sくんの左手にご注目♪
あのボトルは、「のむヨーグルト」なんですけどね
必死の形相でヨーグルトの空き瓶をなめていたテンテンを
覚えていてくれたんですな
▼▼▼

嬉しすぎる
!(^^)!
ギャップ萌え多めのユラユラ民たちです
笑

島前高校出身のRENRENも久しぶりに登場♪
現在は関西を中心にして2人組で活動しているのだとか
待ち合わせのわずかな間に
YouTubeにのっけるPVをちゃっちゃと撮影♪
編集前の動画をちらりと見せてもらいましたけどね
これがまたかっこいいのです
公開されたらぜひご覧くださいね
(RENRENのInstagramにリンクあります)
連休最終日の夕方
この日、午後から運行されたフェリーに乗って
ユラユラ民も、我が息子達も
三々五々
それぞれの「日常」へと戻っていきました
潮がひいたかのようなブンテンの店内…
一気に寂しくなってどうしようかと思ったけれど
ちょうど入れ替わるようにして
おなじみさん達がのぞいてくれましたしね
しょぼしょぼしている場合ではないぞ、と
気合いと、カツの入れ直し
笑
明日からはまた通常運転です
今、ここにある「日常」のありがたさ。
それをかみしめつつ
ぼちぼちと日々を重ねたいと思います

「日常」と添えられたヒトコトが胸にしみました
誰かにとって、ここは「日常」。
そんなお店、場であれたらそれはとっても幸せなこと…