五月のつれづれ… Takeout佃屋

stay homeな「おるでん」週間…ゴールデンウィーク…も
気が付いたら終わってしまいました

いつもなら観光客でにぎわうこの時期なのに
どこにいっても閑散とした景色…

寂しさはいなめませんでしたが

でも

昨日は嬉しい光景にも出会いました

通りかかった小学校の校庭で
わらわらと遊ぶ子どもたちの姿
発見
( *´艸`)


学校に子どもたちの声が戻ってきました

気持のよい風が吹く中
子どもの声が響く校庭はいかにも楽し気で
いつまでも
道路わきに車を停めて眺めていたい気持ち
…不審者と思われたかもね(;’∀’)…


まだまだ気は抜けない時期

先生方やおうちの方の
気を張っての安全指導と管理のもとでの
子どもたちのこの「笑顔」と「声」です



どうか
この「あたりまえ」の光景が
明日も明後日も、ひと月ののちも
ここでこうして見られますようにと、心から思います

おまけフォト

五月・皐月・may

こないだまで桜が彩っていた河童公園周辺ですが
今はツツジが満開です

咲き誇る3色のツツジたち
まるで
わたしたちの出番がきた!と言っているかのようです


・・・・・・・


山の景色も変わってきましたね

もりもりと、もくもくと、盛り上がるかのような
新緑の鮮やかな緑

まさに「山笑う」、今




隠岐の島のあっちこっちを紫に彩っているのは藤の花

テンのオトモダチ、ロンちゃんの笑顔も
藤に負けず劣らず満開満開
(^^♪




今年のGWはいいお天気続きだったから
田しごともはかどったことでしょう

水を張られた田んぼには
植えられたばかりの小さな苗が
五月の風に吹かれてさやさやと揺れていました



こちらの田んぼはまだ田植えの準備中


代掻き真っ最中の田んぼには
真っ黒なカラスと真っ白なサギが大集合です

地中に隠れていた小さな生き物たちも
泥と一緒にかき回されて
右往左往しているのでしょうかね

カラスとサギのごちそうタイムです


・・・・・・・

ごちそうといえば

子どもの日の夕ご飯は
息子がつくってくれたオムライスでした

形は少々いびつながら味は絶品

最高のごちそうです



・・・・・・・

この時期お待ちかねの海の恵みも
そろそろあがりだしたみたいですね

春アオリ♪

スケスケのピカピカ
これまた最高のごちそうです

釣れたてのピンピンのお刺身も好きだけど
一晩おいてもっちりとしたお刺身もうまい

私はやっぱり生姜醤油派

もりもりといくらでも食べられます



・・・・・・・・・




海辺の散歩はいろんなものに出会います

テンさんも常に興味津々
あっちでも
こっちでも
くんくんとくん活に余念なし


何でも食べてみたいテンさんだから
注意が必要です

半分日干しになったフグですら
テンさんにとってみれば「ごちそう」に見えるらしい

タベタイタベタイ、タベタインダヨウ!!



いくら訴えられても
それはダメ
( 一一)


謎の物体も発見

いくら眺めてもつついても答えにはたどり着けず
SNSにのっけてみました

さすがですね
隠岐人にとってみればおなじみのモノだった模様

SNS上ですぐに答えが返ってきましたよ

この季節の旬の味、、、、の、落とし物でした

なんだかわかります?

…答え…

アメフラシの内臓だそう

隠岐ではアメフラシを「ベコ」と言い

珍味として昔から重宝しているのだそう
茹でたものを酢味噌や梅、山椒などとあえて頂きます

某テレビ番組でとりあげられて話題になりましたよね

私は苦手ですが
好きな人も多いらしい

味、、、ありませんけどね
(;’∀’)
食感がいいのかな

海で捕まえたあと
その場で内臓を取り出して下処理をしてしまうのだとか

その結果の、、、コレ

教えてくださったのはMさん
隠岐の海と山の恵みのことは
なんでもご存知なんじゃないかと思ってしまう


MさんのSNSには
いつも島のくらしと食の豊かさが溢れています
いろんな意味で 豊か
憧れます


・・・・・・


八尾川の景色も初夏のそれになりました

空も山も初夏の日差しの中で
きらきらとしてきましたよ

最近下水道工事やらコロナの影響やらで
やっぱり静かな八尾川沿いですが
こんな気持ちのいい季節ですからね
もうひとがんばり…したくなってきます


・・・・・・・・・



西町の名店
和菓子の老舗「秀月堂」さんが営む「月あかりカフェ」

とんかんとんかんDIYして
なんとテイクアウト用の窓ができあがり♪

楽しそうだぞ~~♪

菓子屋さんならではのフルーツサンド♪

見た目もはなやか♪
食べてもおいしい♪

LINEにて情報公開していらっしゃるようですよ♪
気になる方
チェック、チェック♪
・・・・・・・・・

さて

本日5時より
Takeout佃屋はじまります

京見屋分店にて
みなさまのご来場をお待ちしております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です