隠岐の島の祭りの日の朝は
「祭りになりまして」という挨拶があっちこっちで飛び交うものですが
「先週の日曜日」のニシマチは「木村屋行きました?」というワードが
挨拶がわりに飛び交っていましたね
「その日」は3月19日
木村屋パン、移転・リニューアルの日♪
元の木村屋パンの工房から100m(私の勘)ほど港側、
旧森川種苗店さん横に
\\Bakery and Cafe 木村屋//としてリニューアルオープンされた日、です!!
リニューアルした木村屋さはは
清潔感がある建物に、かわいらしい赤白のロールテント♪
ロゴの雰囲気もあいまって
ほっこりと温かみを感じるかわいいお店になりました

オープン準備真っ最中の木村屋さんに出会ったテンテン
「かわいいお店ができましたねえ」
「ありがとうねテンテンもかわいいよ」
と
そんな会話が聞こえてきそう
笑
・・・・・・
この日はきっと大忙しだろうから
混雑が落ち着いてから行こうと思っていたんですけどね
それでもやっぱりソワソワとして落ち着かず
結局、月あかりカフェさんと一緒に木村屋さんまで行ってみました
案の定
笑
▼▼▼▼▼

オープン前から並び始めたというたくさんのオキャクサマで
大にぎわいの木村屋さん♪
駐車場の両脇にはズラリと並んだお祝いの花…
道路にまで続く、ソワソワワクワク感を隠し切れないたくさんの人…
こんなにたくさんの人が
木村屋さんのオープンを待ちわびていらっしゃったんだなあと
思わず感極まって、挙動不審なヒトになってた私達です
笑
…月あかりカフェandブンテン…

なんと、我らが会長いしたにさん♪
さすがです!!
オープンに向けての緊張でいっぱいだった木村屋さんも
いしたにさんの顔を見てホッとしたとおっしゃってましたよ
何だか嬉しいエピソードでした
!(^^)!
さて
挙動不審な我々ふたり
店舗横を通って工房の裏のテラスまで行ってみました

通常の卸売り業務をこなしながら
この日の店舗営業の準備で大忙しのチーム木村屋さん
なんだかいい緊張感が漂っていましたよ
奥が大将の木村屋おとうさん
手前が新生木村屋をもりたてていく木村屋にっちょ

これは木村屋から愛の橋を眺めた景色です
八尾川のこの風情を眺めつつ
木村屋のパンと珈琲でのんびり過ごすのもいいですね♪

海にそそぐ八尾川と港町風情もいい感じ♪
おすまし顔のモデルさんもいい感じ♪
残念ながら店舗に入ることはできませんでしたけど
窓からのぞいた店舗には
新作パンを含めいろんなパンがズラリ♪
カレーパンに餡ドーナツ
チキンバーガーも食べたかった~~!!
( ;∀;)
せっせと対応する木村屋のみなさんの姿も
嬉しそうな表情でショーケースを眺めるみなさんの顔も
活気があって、ワクワクする盛り上がりもあって
なんともいい雰囲気でした
もちろん
これだけたくさんのオキャクサマに対応されるのだから
緊張感も半端なかったんですけどね
…鬼気迫る、と書きたいくらいに 笑…
それでも新たな一歩を踏みだした晴れ晴れとした空気感に満ちていて…
そこにいるだけで
なんだかこっちまでワクワクした気持ちになりました
・・・・・・
そうそう
そうしてそのワクワク感の中で思い出されたのは
いろんな方の「木村屋さんにまつわる」思い出話…
SNSやブログで木村屋さんネタをとりあげると
島内島外にお住いのいろんな世代の方が
木村屋にまつわる思い出などなどを
DMやコメントで寄せてくださるんですよね
あんぱんが焼きあがる時間を知っていて
その時間になると木村屋さんに行くのだというご近所さん…
帰省するたびにカステラパンを買いに行くというお客様…
おうちの人にお使いを頼まれると
自分の好きなパンをひとつ、買ってもいいという決まりがあって
おつかいが楽しみだったという方…
西郷中学校の旧校舎に通っていた方達は
部活動前に坂道をくだってパンを買ったのだそうですね
すきっ腹に、木村屋のカレーパン。
おいしかったことでしょうね
( *´艸`)
ちなみに…
うちの店長さんは木村屋のハムチーズが好きすぎて
ハムチーズTshirtまで作ったという過去があります
笑
いろんな方の心の中に
木村屋さんと木村屋さんが焼くパンの懐かしい思い出あって
島を離れた方にとって
それは「ふるさとの記憶」のひとつになっているのだなあと
読みながらこちらまでほっこりと心温まる思いがしました
すごいことだなーと、改めて思います

朝早くから次々とパンを焼き
その佇まいと芳香で
半世紀に渡り
この通りにイチニチの始まりを告げていた木村屋パン工房
Bakery and Cafe木村屋として生まれ変わっても
またこの通りに朝の訪れを告げ
そして
食いしん坊さんたちのお腹を満たしてくれることでしょう
・・・・・・・
行列がじわじわと伸びる木村屋さんはなんとも華やかで
いつまでも立ち去りがたかった私達。
ご来店ありがとうございま~す!と叫びたかったですもんね
笑
木村屋さんの移転がこの通りに決まった時の
涙が出るくらい嬉しかったあの気持ちもじわじわりと胸に…
この通りで、ともに商売を営む仲間としても
しあわせな気持ちをかみしめながら過ごす、そんなイチニチとなりました

『勝手に』木村屋リニューアルオープンおめでとう企画として
\\春の木村屋パンまつり//をひっそりと開催♪
しばらくイベント事からは遠ざかっていたニシマチですが
またこうしてつながりながら
楽しいイベントできたらいいな~と思っています
乞うご期待♪
そうそう
Bakery and Cafe 木村屋さんは
3月22日から通常営業です
今日のお昼前にはフォカッチャ2種を店内で販売されるそうですよ♪
WBCの決勝戦だというのに
美容室の予約をいれていた私…
昨日の準決勝の盛り上がりを思えば
決勝戦が見れないことが残念無念でたまらないのだけれど
帰り道でフォカッチャ買えるかもと思うと
それはちょっとワクワクポイント…
木村屋さん情報はこちらでどうぞ♪
▼▼▼
Bakery and Cafe 木村屋 Instagram