Okiraku Cafe レセプションパーティー

隠岐養護学校さんの一角に
学校と地域をつなぐカフェコーナー
Okiraku Cafeができました

6月15日のblogより
~間もなくOPEN!!隠岐養護のOkiraku Cafe〜

そのOkiraku Cafeが
いよいよ今日(7月5日)、グランドオープン!!

昨日はそのレセプションパーティーにお招きいただき
店長さんと参加してきました

奇跡的にこの日は火曜日!!
張り切って2人揃って参加です
!(^^)!

赤と白の横断幕やテープカットのリボンが醸し出す華やかな雰囲気
大型スクリーンに映し出されるのは
たくさんの地域の方から寄せられた「おめでとう」の声
会場にゆったりと並べられた椅子には
いろんな形で隠岐養護学校に関わっていらっしゃる
地域のみなさんのいい笑顔

会場となる体育館いっぱいに
温かなお祝いムードが満ち満ちていて
こちらも自然と笑顔になります


・・・・・

校長先生の、優しくて温かな子ども達へのお話から
この日のレセプションパーティーが始まりました

司会は隠岐養護魅力化コーディネーターとして奮闘中の山田くんが務めました

SNSなどを通じて
日々、隠岐養護学校さんの魅力発信に努める山田くん
地域と学校をつなぐ役割も果たしています
あの大型スクリーンに映された「おめでとう」も
彼がいろんな人のところに足を運び撮影・編集したのだそう

小中学部さんからは歌の披露がありました

それぞれがそれぞれのスタイルで.
..

音楽にのって一生けん命歌う子ども達の姿と
楽しそうに盛り立てながら指揮する先生の後ろ姿

そこに、明るく素敵な歌詞が重なって
なんともほのぼの、とってもじんじん
高等部さんからはカフェに関する取り組みのご紹介がありました

製菓班はパウンドケーキを
窯業班は器を

手工班は沙織のコースターを作ります
それぞれ、学習の一環としての取り組みです

隠岐酒造さんとのコラボにより
新メニューの開発も進んでいるそうですよ!

隠岐養護学校
進化は止まるところ知らず!
華やかなくす玉は小中学部さんが用意したそうです

うまく割れるかな~!?と、みんながドキドキで見守る中
見事にパッカ~~ン!!

中からは「おめでとう」のメッセージがひらひらと♪

このくす玉のおかげで、雰囲気がグッと盛り上がりました!
テープカットはこのお三方で♪

真ん中に立っていらっしゃるのは
隠岐養護学校の応援団長的な某社長さん
!(^^)!
ブンテンでもおなじみの、、、
笑!
高等部の3人からは横断幕の披露もありましたよ

Okiraku Cafeという名前とともに記されているのは
毎月のカフェ営業の予定日です

なるほど
これが学校前のフェンスに掲げられるのですね♪
隠岐の島で「お祝いごと」と言えばやっぱり餅まき

レセプションパーティーの締めくくりも
もちろん「餅まき」で‼︎


直前に社長に手渡された法被が雰囲気を出してます
手渡した広報担当さん
ナイスプレーでした‼︎


近くに陣取った小中学部のみんなも
ちょっと遠くでロングスローを待ち侘びる高等部さんも
さらにその後ろで手を広げて待ち構える我々も
もちろん

お餅を投げる方々も
もれなくみんないい笑顔でした


アットホームで優しい雰囲気が満ちたレセプションパーティーは
終了の時刻となってとなお、なんだか会場を立ち去るのが惜しい気持ちになったほど…



Okiraku Cafeは地域と学校をつなぐ温かい場所になる。
校長先生が、最初のお話の中で子ども達に向けて語られました

このカフェで卒業後に必要になる力を身に付けたい。
生徒会長であるKさんは、力強くそう語りました


Okiraku Cafeは
まちがいなく
そういう場所になっていくのでしょう



パーティーからの帰り道、早速横断幕が設置されていましたよ

サンテラスからの帰り道には絶対目に入りますね
これはナイスアイデアだな〜♪

その他
各種SNSなどでもオープン予定日はわかります
どうぞフォローをお願いします

おまけフォト

お昼からは久見までちょこっと探検に。
その前に、レストラン凪に寄り道して念願のハンバーグ定食を頂きました♪

鉄板で出てくるので、アツアツ!
音までがゴチソウ!
とっても美味しいハンバーグでした

はみ出し気味になるくらいモリモリのパスタも小鉢も漬物も
何もかも美味しい!

大満足のボリュームなので
お腹ぺこぺこで出かけられることをおすすめいたします




海はもう夏の色!

対岸には深く浅く口を開いた洞窟が複雑に連なる海蝕景観
カヤックや小舟で入ってみたくなりますね
カッパが出て来そうな川

こんなふうに土手の自然が豊かに残っている川の景色も珍しくなりましたね
うなぎや鮎もいると聞きました

今回の探検の目的地は、八幡さんの黒曜石の工房と
久見地区にできたゲストハウス碧(あお)。

詳しくはまた改めてしたためたいと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です