隠岐の島でも、身の置き所のないほど暑い日が続いています
連日発せられる熱中症警戒アラート
もわっとした空気は蒸し風呂状態
夜になっても一向に気温が下がらず
「夕涼み」なんて言葉は死語になるんじゃないだろうかと思うほど
「暑い~」と若者が言おうものなら
「夏は暑いと決まっちょるもんだ」と言い放つが常だったおじさまたちも
さすがにこの夏は「暑い暑い」と言うしかないらしい
笑
でもですね
昨日の夜は久しぶりに「夜風」を感じることができました
今朝も、窓からはいい風が吹き込んでカーテンも揺れていた
そういえば
8月8日は立秋でしたね
暦の上では、実はもう「秋」
…信じられないくらい暑いけど…
あと10日ほどもすればお盆も終わっている頃です
その頃には、八尾川沿いを吹き渡る風にも
秋の気配を感じるのかもしれません
夏が終わると思うと寂しいけど
(こんなに暑い暑いとぶつぶつ言うくせに)
でも、秋風が待ち遠しい今日この頃です
ようこそブンテンへ♪
8月最初の日曜日
\\かわいい探検隊//がブンテンにやってきました
目深にかぶった帽子がいかにも探検隊風情
首には最近はやりのコールドリング
手にしたメモボードにはなにやらいろいろ書き込まれています
夏休みの宿題の目玉、自由研究なのだそうですよ♪

果たして調査内容のひとつだったのか!?
夏休みの宿題の中でも「ラスボス感」あふれるているのが
「夏の自由研究」というやつ。
我が子ども時代を振り返っても
息子達の夏休みも
苦戦しまくったものでした
でも、親子でその記憶を共有できるのも
やっぱり小学生の宿題ならではなんでしょう
我が家は工作一辺倒でしたけど
幼い頃は手を貸しながら
それが必要なくなればぶつくさ言いつつ見守って
それは温かい記憶として夏になると思い出します
そうそう
高学年になってからは
夏の宿題は有木のおっつぁんの木工教室にお世話になりましたね
笑
かわいい探検隊の調査内容については
ここではあえて伏せますが…
親子でこうして自分の暮らす町を歩き
いろいろ調査するなんて
とっても素敵な企画だな~と思います
日々忙しいお父さんと一緒に取り組む夏の宿題。
…弟くんのかわいいアシスタント付き 笑…
まちがいなくいい思い出となることでしょう
完成したら見せにきてね
!(^^)!

さて、あともうひとがんばり♪
いってらっしゃ~い
!(^^)!
・・・・・・
日曜日の午後は
ワラーチづくりのワークショップを開催しました

教えてくださるワラーチ先生は
ブンテンではおなじみの『タル先生』こと『泉田さん』
各地でワラーチづくりのWSを開催し
ワラーチを広めようと日々奔走中!
ビールとうどんをこよなく愛する、とっても愉快な先生です
この日はドタキャンもありましたが
ドタサン(急遽の参加)もあり
結局8名のみなさんがMYワラーチをつくられました

見ているだけで楽しくなりますね♪
底板と布、それから紐
自分の好きな素材と色を組み合わせてつくります

足形をとってジャストサイズでつくるので
まさに世界にひとつのMYワラーチができるのです

ちょっと難しいな~という作業は
こうして手伝ってくださいます
穴の位置ももちろん実測。
親指の付け根につけた印の位置を槌で叩いて打ち抜きます

自分が使うものを、自分の手でつくる。
使う楽しみを思うと、やっぱり気分もあがりますよね

ここまできたらあと一歩!!
でも、ここが一番の難関のようでした
スネークノット、とかなんとかかんとか…
ロープワークが身についている方にとっては
お手の物なのかもしれません

私は『チビーチづくり』を楽しみました♪

好きな色の素材を組み合わせてつくる
ちいさなワラーチ、『チビーチ』♪
私は今回ワラーチは作りませんでしたが
MYワラーチとおソロでチビーチつくるのもいいですね

できたワラーチを履いて帰ってくれたのも
何だか嬉しかったです!!

涼やかなスカートのカラーにぴったりのワラーチでした

カラフルで個性的
並べるととってもかわいい
(^^♪
世界にひとつのMYワラーチ
裸足感覚で歩いたり走ったりできるこのワラーチで
足の裏の感覚だとか
歩き方だとか
ちょこっと意識することで
体全体の動きや機能が少しずつ変わっていくのだそう
残り少なくなってきた、夏を
MYワラーチで楽しんでいただけたら嬉しいです
~暑すぎて、夏が終わる日がくるんだろうかという気はするけども
参加してくださったみなさま
丁寧に楽しく教えてくださったタル先生
ありがとうございました
!(^^)!
・・・・・・・
この日はもうひとつ、イベント販売がありましたよ

ご要望が多かった
\\テイクアウトDEゆう屋のおつまみ//

9種のおいしいおつまみに
メイン(海老か鶏)を選ぶスタイルでした
いわずもがな
どれも絶品♪どれもおいしい♪

販売開始前からお店にはおつまみの到着を待つ人が
笑
おつまみが届くと
並んだおつまみに目を輝かせ
鶏か、海老か、どっちにしよう…と悩みながら
選んでいかれました
この日はみなさん麦酒が格別においしかったことでしょう♪
8月最初の日曜日のブンテンは
かわいくて、たのしくて、とってもおいしい
そんな日曜日でした♪