それにしても、この数日、よく雪が降りました
そして、海も空も、よく荒れました
フェリーはやっぱり欠航しました
年の瀬に欠航が続くと
様々なことに影響が出てきますね
施設などに用品を納めているブンテンの倉庫は
メーカーの年末年始のお休みを見込んで多めの荷物となるのが常。
…あまり知られてないけどそういうオシゴトもやってます…
だから…
欠航となると荷物がまとまってドカッと届くので
ギュウギュウのパンパンに…
倉庫の奥のトイレにすら行けないレベル
( ;∀;)
でも…
この程度の大変さは
「苦労」のうちに数えられないレベルの話であって
もっともっとご苦労されている方はたくさんいらっしゃいます
特に運輸を担う方々は、ほんとーーーに大変そう
涙
2日続きの欠航明けの日なんて
夜遅くまで島中をかけまわっていらっしゃいますね
ただでさえ荷物の多い時期…
しかも
積雪のせいで、本道路以外の細い道筋では
走行も、お届けのための駐車スペースを探すことも
神経をつかう作業の連続であることは想像に難くない…
そうしたお仕事に携わる方々の努力のおかげで
離島のくらしは成り立っているということを
こうした折に痛感します
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/6FDF21F4-CD3E-4BA6-A011-ADECF5BB4DDF.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
そうそう
「日本海寒帯気団収束帯」という耳慣れない言葉を
今回の寒波をきっかけに目にするようになりました
大寒波やドカ雪の要因となる気象状況なのだそうです
大陸側から南下してくる寒気が
朝鮮半島あたりの高い山にぶちあたることによって
いったんは東西に分裂し、そのまま南下
日本海上で再びその寒気が合流し
そこで発達した筋雲が
日本海からの水蒸気を含んで1000kmにも及ぶ雪雲となるらしい…
鳥取で200台を超える車が立ち往生した2017年の豪雪も
この「日本海寒帯気団収束帯」が原因なんだそう
むむむ
なかなか手ごわい感じ…
毎年のお正月は出雲の我が実家で過ごすのがお決まりでしたが
今年は諸事情により断念したところでした
残念ではあったものの
まあそれでよかったということかも?
(;・∀・)
今年の年末年始は島でのんびりすごします
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/F55841B4-6287-478E-9D0B-0BE601207240.jpeg?resize=577%2C433&ssl=1)
八尾川橋から見るこの景色は
雪の日のひとつの風情
・・・・・・・・・
雪が降ると大変なことも多いけれど
お楽しみもいっぱいあります
テンのお散歩もそのひとつ
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/73947ACD-09E5-45A4-8F29-053D1FB7EC43.jpeg?resize=477%2C636&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/023F935E-EE10-40E6-9C92-88ABFED0BB92.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
顔中雪だらけ
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/93748575-B91C-4F1D-A48E-F1B1DB02F959.jpeg?resize=430%2C574&ssl=1)
脚が短いもんだから
ラッセル車みたいに雪をかき分けつつ進む
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/7E997C97-20C3-4340-9007-A5D4B974D8A8.jpeg?resize=430%2C574&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/DBB9EF97-B9F4-4C31-81AF-E8DE423289F7-700x933.jpeg?resize=430%2C573&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/ED8DFF5A-B293-41A8-B982-2E02308E8FFF.jpeg?resize=429%2C571&ssl=1)
後に続く子はとってもラクチン♪
というわけで
自然にできるかわいい行列
コギ列車です
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/68A54E9E-2DC0-45B2-ACEF-4B0A7202EF49.jpeg?resize=429%2C572&ssl=1)
未踏の新雪をけちらしながら
トップでゆく心地よさよ!!
のんびりテンさんなので
若干雪煙はショボめですが
それはそれ
本犬は十分楽しんでおります
(^^♪
おとうphoto
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/1DB992D9-E318-443F-8EE8-0DE0F89B0CFF.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
ちょびっと勢力が落ちたのか
いいtいちい昨日はお日様も出て、雪もずいぶん溶けました
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/28E5AFDF-241F-4A9F-A9B8-430103D4D1D3.jpeg?resize=430%2C597&ssl=1)
夕ぐれ間近、青と橙のグラデーションの空
消え残りの真白な雪
点々とつづく、テンテンの足跡
小さいちっくんの、きつねっこ並みの大ジャンプ
![](https://i0.wp.com/kyomiyabunten.com/wp-content/uploads/2021/12/DE951775-EDD0-4B94-A8A9-D9D5C97068ED.jpeg?resize=412%2C550&ssl=1)
冬の日の、愛おしい束の間。