3月に入り高速船の運航が始まって
島も少しずつ人の動きが出て来たなあと感じる場面が増えました
高速船が走ると島前島後の日帰りもできるし
島後本土だって日帰り旅が可能になるのです!!
そのせいもあって
島前からのオキャクサマが多かった先週末。
島体験生としてやってきた若者
島前に移住して来ました、という方
島後から島前に引っ越したという方
そして
おなじみのふらり旅のみなさん
笑
観光だったり、呑み会だったり、買い物だったり
軽やかに島前島後を往来している「ふらり旅(仮称)」のみなさん
島後住みの私なんかより
島後のおいしいお店や観光地を知ってるのではないかと思うほど。
遠出する時間はなくても
こうして船にのってお隣の島に行くだけで
なんだか旅気分を味わえちゃう隠岐暮らし。
彼女達の「ふらり旅スタンス」は
ある意味、隠岐の楽しみ方の見本と称したいくらい!!
生姜紅茶を飲みつつPCに向かっていた今朝のこと。
防災無線から流れてきたのは
『フェリーの春ダイヤ、スタート』のお知らせでした
お待ちかねだった3隻体制での運航が
ようやく戻ってくるのです
春だ春だ、春が始まる♪と
そんな気分になった朝
隠岐汽船が運んでくるかのような、島の春です
おまけフォト
テンテンとのお散歩が日課となって早4年半。
こうして毎日歩く中で
未だに「初めて知った!!」「初めて見た!!」なんてことによく出会います
島暮らし30年にもなるというのに、です。
割としてきたつもりの、外遊び。
そんな中で島の自然の中のあれやこれやが
視界には入ってきていたはずなのに
ただただなんとなく見過ごしてきたんでしょうね
興味を持つここと、知ろうとすることで
「情報」は、初めて自分の「知識」となる。
そうでなければ
脳のアンテナをするりとすり抜け落ち
記憶に残ることもなく消えていくもんなんでしょう
例えばこの「ヤシャブシ」が
ずうっと私の暮らしのエリアにあったというのに
なんの興味を寄せられることもなく、するっと見過ごされてきたように。
暮らしの中で出会うちいさな疑問は
我が脳みそに刺激を与える大きなチャンスなんですな
(^^ゞ
ヤシャブシどこかで聞いたことがある様な懐かしいひびき 「なんだったかいな〜」思案する事しばし・・・
メダカを飼い始めた頃、卵がカビないように稚魚が死なないようにとメダカ屋さんで購入して水槽に入れていました。
殺菌作用がある様でそれなりに効果があった気がします。 今は飼育も慣れてきてヤシャブシを使う事もなくなりました。 松江の山へ探しにいったこともありました。島後にはハバ海苔があり、ヤシャブシがあり、何でもありますね〜。
沢山とってブンテンさんで販売したらいかがでしょう?
淳 東(めだかのおっちゃん) さま
なんと、あの動物のしっぽのような奇妙な花を咲かせる木…
メダカの飼育に役立っているのですね~!驚きです!!
「ヤシャブシ」と判明して以来、やけに目につくようになったこの樹。
実にいろんなところに自生していることが分かりました。
島前には生えていないのですか?
だとしたら、そんなに植生が違うものなの?と思うほどに
島後ではあっちこっちで見かけますよ~!
商機、、、となるかどうかは謎ではありますが
経験に基づくおもしろい情報をいつもありがとうございます!