いったいどこに向かっているの?京見屋分店…と
巷のみなさまに少々怪訝に思われていたらしい謎の会を
先週の金曜日の夜に開催しました
題して『餃子と麦酒と安全地帯』…
ブンテン史上最強のセンスでもって書かれた手書きちらしは
かなりのみなさまのハートをわしづかみにした模様
絶大なチラシ効果を生み出しました
笑

このユルさに萌えまくるヒト、続出
そして、最後の「プハーッ!!」します、が
最高にキいてる
笑
作成:ミズマックス
とにもかくにも
ゆる~いチラシにこめられた
なんだか楽しそうなニオイを嗅ぎ取ってくださった方が
これまたゆるぼちで集まってくださって
いざ!
\\餃子と麦酒と安全地帯//
まずは皮と肉餡づくりの第一部から…

皮からつくる『ヤンさんの水餃子』♪
Mちゃんちでは
お正月やお祝い事などがあって家族が揃うと
必ずこの餃子を作って食べるのだそう♪

ナイスコンビネーションを発揮して
作ってくれました
!(^^)!
皮と餡ができたら次の作業へ…
皮を丸く成形し、それに肉餡を包みます

皮のもとを棒状に伸ばしてそれを金太郎飴状態にカット
そのひとつひとつを手のひらで押し伸ばし
ま~るくしていきます
が!!
時間がない!!!
ということで
最初からびろ~んと伸ばして型抜きすることに

とにかくみんなでセッセと作業
手前右は本家本元のMちゃん
さすが本家!!
くるくる丸めて押し伸ばし方式で
上手に皮をのばしていきます

ここで包み作業はスピードアップです♪♪♪
ちょっと時間がオシたので
ほんとは食べるだけのつもりで来た方も
この段階で巻き込まれるの巻

でもねこの誤算が逆に「タノシイ」を生み出してくれた気がする
笑
みんなで何か作って食べる
みんなで何かを一緒にやった後で飲む
そこにあるあの楽しさこそが「ナオライ」の醍醐味そのもの♪

というわけで
「プハーッ!!」のおいしさは格別でした♪♪♪
みんなが「プハーッ!!」で浮かれている中
余った皮にあれこれせっせと包んで変わり餃子を作ってくれているC氏
気が付かなくて、ごめんなさい
(^^ゞ

水ギョーザ 300円
焼ギョーザ 300円
そして
プハーッ!! 600円
笑

ゆであがった『ヤンさんの水餃子』
ぷるっぷるのもっちもち♪
皮から作る、本格派の水餃子です

やっぱり笑顔が似合います♪

ゆであがった餃子に黒酢をまわしかけ
その上に黒コショウをパラパラッと振って…

水餃子にするともっちもち。
焼き餃子にすればパリッパリ。
にらたっぷり、エビ入りの餡もさることながら
やっぱり手作りの皮は最高ですね

2時間餃子を食べまくり
プハーッしまくり
そしてもちろん
『安全地帯』もみんなで堪能いたしましたとも
笑
迫力と、歌唱力と、そしてちょびっとの怪しさと…
やっぱタマキさんってすごい!!
久しぶりにワインレッドの心を聞いてシビれまくった
ただし
全員が座って鑑賞したのは最後の1曲のみ
(^^ゞ
膨大な量の餡と進まない作業の中で
これいったいどうなることやらと不安に思ったのは内緒の話
でも
そんなこと全く問題なし、でした
いや
逆に一人またひとり、と「包み作業」に気持ちよく巻き込まれいき
協働作業を楽しんでいるみなさんの姿を見ていると
もしやこれもミズマックスの計算だったか!?と思えるほど
笑
餃子と麦酒と安全地帯
そして
愉快な仲間達
笑
餃子を作りながら食べながら
とにかく楽しくて盛り上がっていたあの空気感そのものが
今回のイベントの成果だったなーと思っているところです

企画してくれたミズマックス
一番ノリでの参加表明、買い物などなどお付き合いしてくれたDちゃん
準備に片付けに終始奔走してくれていたRさん
秘伝レシピ(?)を公開してくれたMちゃん
とにかくみなさん!!
参加してくれた、手伝ってくれた、たくさんプハーッしてくれた、
様子を見に来てくれた、思い切り楽しんでくれた、、、
そんなみなさん!!
ほんとにどうもありがとうございました
!(^^)!

『金曜夜の読書会』の持ち込み企画として開催いたしました
謎の持ち込み企画、大歓迎いたします…笑