定休日明けの昨朝は、冷たい雨で始まりました
あーあ…雨かぁ。と思いましたが
通り雨だったみたいでお昼にはきれいさっぱり晴れました
このところ、本当にいいお天気が続きます

夕方の散歩は、マイナンバーカードの更新のために帰省してきた次男坊も一緒に。
テンテンはもちろんなんだけど
ワンコたちは「ワカモノ」がくると嬉しいみたいですね
一緒に走ったり遊んだりしてくれるからでしょうね
犬たちのお相手はワカモノまかせて
おしゃべりしながら後ろをついて歩く私とフーリン母さん
笑
ちょうど夕陽が沈む時間帯。
空を覆う雲も、その下に拡がる海も、島前の島影も、夕映えの中にありました

最近たくさんの車が並ぶようになりました
コロナ全盛期の頃はこの広いスペースがガラガラだったのに…
いよいよ、いろんなことが動き出す。
ワクワクします
Sちゃんの赤い車も発見
(^^♪
ぽかっと浮かぶ小さな島が
夕日のスポットライトを浴びてとりわけ目立ってますね
あの小さな島はなんという名前なんだろう?
毎日のように眺めている景色なのに
初めてそんなことを思いました
夕日のスポットライトのおかげ。
テンテンがテレビに!!
昨日のTSKの夕方のニュースに
なんとなんと
当店のテンてんちょうが登場しました
(^^♪
先日の寒波の折、雪におおはしゃぎしていたテンテンの動画を
ローカルニュースのお天気コーナーで流してくださったのです
あの大寒波の数日、毎日のように雪とたわむれ大喜びしていたテンテン。
その様子があまりにかわいらしかったので
動画をせっせと撮りましたしね
今でも毎日2~3度はSNSにあげたリールを見返して
「かわいいねえ」とほくそ笑んでいますしね
それでも
テレビの画面でプロがまとめた映像の中にいるテンテンは
またちょっと違ってみえるもの
…親ばか視点…
我が家、大興奮の夜でした

ジッとテレビを見ていたテンテン
昨日はたくさんの方から「みたよ」のメッセが届きました
いろんな方があのコーナーを見てくださったんだなあと
嬉しい気持ちに混じって、驚きも少々…。
アナウンサーの山根さんは隠岐のご出身というのもあって
みなさん親しみをもって観ていらっしゃるのでしょう
さすがのTSKですね
おまけフォト

気のいいテンテンはだいたい誰にでもお愛想しますが
Kくんはちょっと特別。
飼い主そっちのけでデレデレでした
笑
それにしてもいい写真♪
動物写真家になればいいのにKくん。と、いつも思う。

1杯が500円から1000円程度。
山盛りに盛られたカニの中にはまだ生きているものもいます
「若松葉」、と言いながら
この時期のカニたちは、もう「ほぼ松葉」
我が家はカニアレルギーが多いので
カニを買うことはありませんが
この日はなんとおすそ分けで茹でたカニが届きました
超ラッキー!!
アレルギーのヒトタチ(夫と息子)の視線を浴びながら
ひとり、麦酒とともにカニをむさぼり食らう。
少々の申し訳なさを伴いつつの、至福のひととき
(^^ゞ
この時期の隠岐は
誰がなんといおうとカニ天国です